第33回国民文化祭・おおいた2018、第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会フィナーレ・閉会式にて新潟県ステージを披露します
2018年10月9日お知らせ
「第33回国民文化祭・おおいた2018、第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会フィナーレ・閉会式」(閉会式)が11月25日(日)に大分県にて開催されます。 閉会式ではフィナーレステージのほか、次期開催県である新潟県への国民文化祭大会旗の引き継ぎや新潟県ステージが披露されます。
新潟県ステージでは、新潟県の文化を「ふっとつ(盛りだくさん)」発信するステージが展開されます。
第33回国民文化祭・おおいた2018、第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会フィナーレ・閉会式
開催日時
平成30年11月25日(日) 13時~(12時会場・受付開始)
会場
iichiko総合文化センター iichikoグランシアタ
プログラム
①フィナーレステージ(13:00~14:30)
タイトル「大分の山々巡行」
・出演:大分県芸術文化振興会議加盟団体ほか
②式典(14:45~15:05)
・主催者挨拶、国民文化祭旗の引き継ぎ、次期開催県挨拶
③新潟県(次期開催県)ステージ(15:05~15:25)
「PR映像上映」
・新潟県初開催の文化祭PR動画
「フルート奏者・本宮宏美氏演奏」
・「ふえびと(笛人)」による新潟県を発信するフルート演奏
「長岡花火フェニックス巨大迫力映像の上映」
・復興祈願花火「フェニックス」のワイド投影による新潟県の「花火」文化の発信
④グランドフィナーレ(15:25~15:50)
・出演:DRUM TAO、大分県・新潟県出演者ほか
詳細等
閉会式全体の内容等については、下記のリンクからご確認ください。